しっかりしたイチゴの苗を入手できました
種苗業者殿ありがとうございますm(_ _)m
入手した品種は安定の「宝交早生」です
私はすでに苗を植え付けていますが
今年は自家消費のため追加で苗を入手しました
せっかくなので
プチ実験でイチゴの苗を定植する畝に
炭を散布しました
そして、以前入手させていただきました
キノコの廃床を畝の半分に散布しました
栽培期間が長いので微生物及び菌の助けもいるのかなと思い
キノコ廃床と炭を投入しました
炭は土壌散布するとpHがアルカリ寄りになるそうなので
投入量やタイミングまた栽培する作物には気をつけたいですね
一株だけ実が生っているものがありました
普通なら摘果してしまうところかと思いますが
どうにも摘果が「おしい」
もしくは「もったいない」
秋冬の着果は根に栄養をいかせたい目的で摘果するのがセオリーですが
私は観察することとします
実際に春になったときに
どれ程の差が出るか観察できたほうが価値があるかと思いました
11/25 立派な宝交早生が販売されていたので11株購入しました
葉も茎もしっかりした苗です
そのわりにお値段が1株100円と良心価格
同じ品種を事前に定植済なのでちょうどタイミングが良かったです
1/29 一部葉っぱが枯れているものや真っ赤な葉は取り除きました
寺畑物語
寺畑の野菜栽培記録です 2021秋から直売所登録して出荷しています 直売所に出荷する野菜の栽培日誌のように記録しています たまにはコラム(畑以外のネタ)も掲載します
0コメント