天恵緑汁「よもぎの発酵液」を作って米ぬかボカシの発酵菌として利用しようと考えています
12/9 夕方頃によもぎ収穫
情報によると朝のほうが鮮度が良いという方もいました
12/10 よもぎ220gと三温糖90gを混ぜました
三温糖の香りがとても良い(汗)
12/13 よもぎの変化なし
この日から別の容器にてたんぽぽの花も同じように三温糖をふりかけ観察を開始
よもぎは食したりたんぽぽは子供が遊んだり有益な面もあります
一方で好ましくない場所に繁殖すると雑草扱いを受けます
植物の特徴を一方的に切り取って、人の視点で評価しただけであることを忘れずにおきたいものです
12/22 よもぎの汁なのか雨が混じったのかわからなくなりました(汗)袋のそこに知るが溜まっています
1/29 あまり良いコンディションに見れないので堆肥場へ投入し今回分の試作はクロージングとします
寺畑物語
寺畑の野菜栽培記録です 2021秋から直売所登録して出荷しています 直売所に出荷する野菜の栽培日誌のように記録しています たまにはコラム(畑以外のネタ)も掲載します
0コメント