飛騨高山のお土産に味噌漬けを頂きました
とても美味しくハマった私です
12/22 頂いた味噌漬けの味噌が比較的残っていたので、人参と大根をカットして味噌を絡めてジップロックにて冷蔵庫保管しました
こんな風に楽しみを延長させるのは私くらいでしょうか(お店に問い合わせてお味噌だけ購入したいくらい美味しいです)
オリジナル味噌漬けも作るため、菊芋と生姜を薄めにカットして干しました(赤味噌と白味噌をブレンドのうえみりんを投入してお野菜を漬けようと思います)
12/23 漬けていた人参を食してみると
まだまだ漬かり足りない状態でした
味は人参8割・味噌2割で人参の美味しさが強かったです
もう少し置いてからがよさそうです
12/24 先日カットした菊芋と生姜を味噌漬けにしました(今回は赤味噌、本みりんのブレンドです)
生姜は2日でもかなり干されていました(ググッという感じです)
菊芋はフニャっという感じです
菊芋をそのまま食してみたら、なんとも言えない(コメントに困る)食べられるけど最期に美味しいわけではない感じでした
ここからどう変化するのか楽しみができました
ついでに大根も味噌漬けにしました
寺畑物語
寺畑の野菜栽培記録です 2021秋から直売所登録して出荷しています 直売所に出荷する野菜の栽培日誌のように記録しています たまにはコラム(畑以外のネタ)も掲載します
0コメント