蕎麦の森という感じのでしょうか
細い蕎麦の茎達も密集すると
空の力強さに負けないものを感じます
蕎麦を観察していると花の部分に
実を生らせていました
まだ緑色です
蕎麦の白い花にほのかな赤色が差し色に観られます
赤というか『萩色』というのでしょうか
この赤系の色がすごくかわいいと感じます
「色にも色々」な呼び方があるのですね
今日も1つ学ぶことができました
赤系の色だけでも様々な呼び方があるようです
実際にこの蕎麦の赤系の色はどう呼ばれているのか気になるものです
赤と言えば蕎麦の茎も緑色のものと赤系の色ものがありました
同じ品種のため色素の強さが関係している個体差なのかなと思いながら観察しています
そろそろ蕎麦君たちも実を付け始め
収穫まで無事にいけるよう祈ってます
蕎麦の受粉を手伝ってくれた虫君たちにも感謝
寺畑物語
寺畑の野菜栽培記録です 2021秋から直売所登録して出荷しています 直売所に出荷する野菜の栽培日誌のように記録しています たまにはコラム(畑以外のネタ)も掲載します
0コメント